2013年08月22日

チェロレッスン ver.126?

お久しぶりでございます

何回か記事にしなかったら何回目か分かんなくなったのでもう適当^m^

もうこいつチェロ止めちゃったな、ってきっと思われてたでしょうが、なんとか続けてるんですダッシュ(走り出すさま)

でもでも、明らかに退化してますバッド(下向き矢印)

孫と同居したり二人目が間もなく出来たり、という状況で、練習時間が全く取れなくなってしまいました


・・・と言い訳かましといて、8月2回目のレッスン

ほとんどこれしかやってないというハ長調4オクターブ音階

しばらくサボると初歩の初歩、1ポジの音程も危なっかしい('A`)

ヘ長調4オクターブは3,4オクターブが怪しい

延々と繰り返して耳慣らし指慣らし(もうへとへと(>_<))


基本の復習ということで、8月からやり始めたリーのメロディックエチュード
rii_.jpg

題名の通り、旋律的!で発展的!!な練習曲^m^

単調な教本には耐えられないってギブアップしたら師匠に勧められました(終わらぬ教本は山の如し)

確かにメロディック、ですが1曲目から悪戦苦闘(まだ30曲あるのに('A`))

綺麗な練習曲が多くて、まあ楽しいといえば楽しいか、な?^m^

左に気を取られると右手の弓が委縮する
もっとのびやかに弓をたくさん使って滑らかに

スラー途中でのポジション移動の際、右も力みが目立ってパンチが入る(自覚してます)

あわただしく1曲仕上げて終了  まだまだだけど

気分的に右肩下がりなチェロ生活ですが、ここら辺りで下げ止まりたいな

止まるのか〜??('A`)








posted by 腹出朗SIN at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | チェロレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月09日

チェロレッスンver.123

連休中、九州へ遊びに行ってた疲れも取れぬうちに、気合入れてレッスンへ

先日から、レッスン終了後大急ぎで孫の迎えに行くというミッションを受け持たされちゃって、今回は時間の関係上15分短縮にしてもらいました  育爺は大変なのよ^m^

お土産のクマモンストラップをプレゼントしてレッスン開始

音階4オクターブ Cdur Fdur

師匠と2台で音階弾くだけで気持ちいい

一人で弾くとヨレヨレだけど('A`)


秋の演奏会用曲のフィンガリングチェック

やっぱ自分で考えた指は無駄が多くて合理的じゃないなあ

1曲見てもらって時間切れ

最近はレッスンサボり気味なので、行くまではちょいと辛いけど行けば行ったで楽しい

久々に1・4指の先っちょが痛くなって充実した感じです

次回もがんばろ(>_<)



posted by 腹出朗SIN at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | チェロレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月25日

チェロレッスン ver.121〜122

2月に1回(121)、3月は全休で、4月は前半休んで本日レッスン

私生活がごちゃごちゃして練習もできず、いっそのことレッスン辞めちゃおうかって思いましたが、何の拠り所もなくなっちゃうとチェロ自体を続けられなくなりそうなので、心機一転、何の準備もしないまま突撃レッスン^m^

この先のことを色々と話しながら、前半つぶして今後の相談

後半は、師匠と一緒に音階を弾きましたが、2台のチェロの音を聴いてると、何だか胸が熱くなってしまいました(+_+)

やっぱ、チェロの音色は癒されます

くじけそうにもなってましたが、原点に帰ったような気がして、もう大丈夫・・・かな

5月にはマイパワースポット、阿蘇に行ってパワーを充填してきます(*^^)v





posted by 腹出朗SIN at 21:24| Comment(2) | TrackBack(0) | チェロレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ
にほんブログ村
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。