2012年11月03日

チェロレッスンver.118

1週間遅れのレッスン記録

5度和音での調弦、何となく合ってきたような(まだ自信なし('A`))
準備室で調弦して師匠にチェックしてもらうと、ばっちしOK
合ってるって確信出来るようになりたいもんです

音階4オクターブ  C-dur G-dur A-dur
高音になると微妙  
指を退かせながら次の音を押さえないといけません
太い指にはハイポジションがきついです

エクレス ソナタ1楽章
後半、ハイポジになると両腕が力んで肩もいかる
かなり意識しないと体が緩んでくれません
もう少し

バッハ無伴奏1番
以前にもやりましたがもう一度最初からやってもらうことに
一番弾きやすいサラバンドから
この曲は、楽器を始めてから初めて聴いたチェロ曲なので思い入れがあります
ちょっと弾いてよって時のレパートリーにしたいと、暗譜してましたが完璧に忘れてる('A`)
やっぱり力みが抜けない
さり気なく弾く
3重音は重厚に

で、時間切れ
11月は行事が多くてお休み
みっちり練習してきます

 

posted by 腹出朗SIN at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | チェロレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ
にほんブログ村
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。