気分は超初心者の頃に戻って、4オクターブの音階が楽しくて仕方がない今日この頃です
知らないことへの興味は尽きません
ハ長調(C-dur)、ニ長調(D-dur)、ト長調(G-dur)をじっくりやって、イ長調(A-dur
)へ
調によって親指ポジションへ移行するところがまだ理解できてないのでモタモタですが、高い音の方が何となく音が取り易い気がします
4つの調が理解できたのでどんどん行きましょう、ということで残り20?
う〜〜〜ん、先は長そうやね('A`)
音階をさんざんやった後は、エクレスのソナタ(スズキ教本No.7)
1楽章の後半に、親指ポジションが出てきて、ドンピシャ
じんわりとではありますが、指板地図が広がりつつあるのがうれしいですな
指板征服を改めて目指しますぞ(*^^)v