が、その前に、GIVE&TAKEということで、中国からの留学生を1週間面倒見ることになっちゃって、今日、上海から留学生がやってきました。
時期が時期だけにどうなることかと心配しましたが、そこはどちらも元気な盛りの高校生で、自宅に到着するまでに既に仲良しになってて、国は違えど人と人の付き合いがちゃんとできる子で、ヤレヤレと一安心です。
会話は、筆談と英語、一部中国語。
うちの子供たちは、何故か英語だけは得意みたいなので、英語と中国語、メモ帳が飛び交いながらも、なんとかコミニュケーションは取れてるみたい。
つたない父の英語も所々通じる(^_^)v
中国人パブで覚えた、ちょいとエッチな中国語は、高校生には話せません^m^
中国の内情も聞きたいし、日本人の意見も言いたいけど、そこは我慢で笑顔の接待です。
信州ツーリングの疲労も若干残る中、また気疲れする1週間にはなりそうです(^^ゞ