

結局、軽さの誘惑に負けて購入した、MUSILIAのハードケース。
これでもかっていうほどいじくりまわしてみましたが、作りも強度もしっかりしてて安心なうえ、背負いベルト(1本のナイロンストラップを分岐させてる)をセットして背負ってみると、背負う高さも軽さもカンペキです(^_^)v
(ストラップセットして実測、2.6キロでした。)
ほんとにスキップしたり走り出したくなります。(しないけど^m^)
どうせなら、腰を痛めて泣く前に買っとけば良かった(>_<)

内装は、貧相な感じですが、超高級なアコードのケースと同じ当り調整機能付きのクッションが下端で支えてくれてネジで当り具合を簡単に調整でき、問題は無さそうです。
っていうかアコードのコピー?ってくらい似た感じ^m^
首周りに取手がありませんが、毒蛇を捕まえるように、首部分を片手で掴んで持ち上げられるので取り回しは問題なし。
残念なのは、しばらくチェロ持って出かける用事が無い^m^
さてこれで、楽器を取り巻く環境への投資は終了です(たぶん^m^)
あとは、練習あるのみ・・・やね(^^ゞ
軽さも申し分無し!
背負う高さも
足に引っかからないで背負えそうです。
このケースなら私は5、1キロ背負えば良いのだわ!
あ〜〜〜〜〜!
広島の前に欲しかった〜〜!
アンサンブルしたい私にはヨダレ物です!
軽いと行動範囲も広がっていきそうな気がします。
オイラの場合、重量がほぼ半減ですし、背負えなかったのが背負えるようになって、ますます楽になりました(^_^)v
体への負担を考えると、お勧めです
私はバイク用に小さなカーボン部品を買いました(w
いつかチェロ用のケースも軽くてカッコいいのが欲しいです。
お久しぶり(^o^)丿
今さらですが、早く買い換えてたら腰も痛めなかったのにって悔やまれます
もちろん体重も落とさなきゃ・・・ですが^m^
しかし軽いのですねぇ・・・。2.6キロとは!私のケースの半分以下です(笑) これでしっかりしているというのが凄い。内装も必要十分といったところでしょうか。うーん、ほしいなぁ。けど価格が価格だし・・・チェロは周辺機器にお金がかかりますよねぇ。
>チェロは周辺機器にお金がかかりますよねぇ
ほんとです
かけた分だけ腕が上がるといいんですが^m^