2008年09月30日

入院しました

080930リペア 001.jpgはああああ・・・やっちまったなあ(T_T)

かなり気を付けて取り扱ってはいるんですが、ちょいと前から変な雑音が聞こえるなあって気になってて、掃除する際に、この辺が緩んでグラグラしてるんかなあ?ってf字孔の横を指で押さえたり引っ張ったりしてたら、「パキッ!」と木目に沿って割れちゃいました・・・泣

往復4時間かけて楽器店に持ち込み。
初診では約2日間の入院で済むらしいけど、うまく付かなかったら裏にパッチを貼り付けないといけないので5日間ほど。

秋に入って、鳴りも良くなって来て、練習にも燃えてたのに、しばらく会えないのはつらいっす。

まあ、購入後一度点検してもらおうと思ってたところだったので、タイミング的にはいいんだけど。

練習用に、代替器を借りてきましたが、しばらく我慢が続きます。

わが子がこけて、ひざ小僧すりむくよりショックだわ(>_<)


posted by 腹出朗SIN at 17:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 楽器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あら〜〜! まあ! 大変だ〜!

ダメですよ〜! 押したりしちゃ〜!
でも、これで丈夫になって退院でしょうし。
代車ならぬ代チェロ良かったですね〜♪

我が子の擦り傷より・・いけません! 
でも、そうかもしれないな・・・
Posted by こも at 2008年10月01日 00:00
代チェロ、イギリスの30年モノですが、響き具合も良くって良い感じ。

うちに来た3台目ですが、それぞれに違いがあって楽しいですが、預かり物なのでむっちゃ気を使います(>_<)

Posted by SIN at 2008年10月01日 10:29
こんにちは。まだ購入して日が浅いのに、これは、ショックだったでしょうね。何処かに知らないうちにぶつけちゃったのが原因でしょうか?早くきちんと治るといいですね。
Posted by hideo at 2008年10月01日 15:58
元から弱ってたのかもしれませんが、最後の仕上げは自分で、パキっと・・・(^^ゞ

かなり凹みました

仕事放っぽらかして修理出しに行きました〜^m^
Posted by SIN at 2008年10月01日 17:07
これは本当にびっくりしたと思いますが,おそらくもう少しひびが入っていたのでしょうね。
このタイミングできっぱりと修理に出すことができたということで,結果としては良かったのでしょう。
Posted by ダンベルドア at 2008年10月02日 00:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ
にほんブログ村