2012年11月21日

ドキドキ週間中

ドキドキ1

毎年恒例になった地域の音楽ホールでのコンサートが、今週金曜日にやってきます

今年は、いつものチェロ仲間との演奏の他に、知り合いのヴァイオリングループとの共演もあり、全員参加の大合奏と合わせて3ステージに出演します

未だに成功率が自己分析で83%くらい(おいおい)で明日夜の練習にかけます(>_<)  


ドキドキ2

そして翌日の土曜日には、新しい相棒がやってきます
再婚じゃないですよ^m^

12年前、自宅建設と共にやってきたハンドルネームの由来でもあります、オートバイHONDA Varadero君と先日泣く泣くお別れしちゃいまして、新しく5年フルローン('A`)でやってきます、BMW R1200GS Rallye というバイク

Varadero君、まだまだ現役バリバリでしたが、あと何年バイクに乗れるのかを考えると、古いバイクをメンテに気づかいながら乗るよりも、若いころからあこがれてた水平対向エンジンのBMWを人生最後のバイクにする、という選択をしました

奥様の説得に約1年^m^
チェロのローンも終わりかけなので、ということでしぶしぶ了解を頂きました
HONDA Varadero.JPGBMW R1200GS.jpg


ドキドキ3
チェロとバイクですっかり趣味モードですが、じつは仕事の方もとっても忙しかったりします
自身も職場も許容量超えて、もう笑っちゃうしかありませぬ^m^
でもやることやっとかないと遊べないしねえ(>_<)

ドキドキの山場は、今週と来週

3分の2は楽しい事なので、何とか乗り切りま〜す



posted by 腹出朗SIN at 22:50| Comment(4) | TrackBack(0) | SIN ぼやきます | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月03日

楽器のお手入れ

久しぶりに楽器のお手入れ

お年寄りな楽器でニスが弱く、ちょっと爪が当たったくらいで白く傷がつきます
白い小傷が消える、という噂を聞いて
Viol 弦楽器用ポリッシュオイル
を試してみました
傷が分からなくなりました(◎-◎)
臭いは強烈です

新しいもの好きなので、友達が良いよ~って言ったら試したくなります
で、新しいテールピースに換えてみました
アメリカから通販で購入
http://www.dov-music.com/proddetail.asp?prod=2145
低音弦の響きがより響く、らしい
ケプラーの止めコードも一緒に買って¥9000ちょっと
円高さまさまですねえ
しばらく使って音が落ち着いたら評価します
テールピース.jpg

ついでに上2弦も交換
ラーセンソリスト張ってましたが、気分転換にヤーガー スペリオール
ラーセンが最高って思ってましたヤーガーもいいなあ
ヤーガーの優しげな音が素直に染み入るような歳になってきたかな^m^
下2弦はスピロコアタングステンのまま
もう2年近く使ってるのでボチボチかな

久しぶりの道具いじりは楽し〜い
posted by 腹出朗SIN at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 楽器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チェロレッスンver.118

1週間遅れのレッスン記録

5度和音での調弦、何となく合ってきたような(まだ自信なし('A`))
準備室で調弦して師匠にチェックしてもらうと、ばっちしOK
合ってるって確信出来るようになりたいもんです

音階4オクターブ  C-dur G-dur A-dur
高音になると微妙  
指を退かせながら次の音を押さえないといけません
太い指にはハイポジションがきついです

エクレス ソナタ1楽章
後半、ハイポジになると両腕が力んで肩もいかる
かなり意識しないと体が緩んでくれません
もう少し

バッハ無伴奏1番
以前にもやりましたがもう一度最初からやってもらうことに
一番弾きやすいサラバンドから
この曲は、楽器を始めてから初めて聴いたチェロ曲なので思い入れがあります
ちょっと弾いてよって時のレパートリーにしたいと、暗譜してましたが完璧に忘れてる('A`)
やっぱり力みが抜けない
さり気なく弾く
3重音は重厚に

で、時間切れ
11月は行事が多くてお休み
みっちり練習してきます

 

posted by 腹出朗SIN at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | チェロレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ
にほんブログ村
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。