2012年04月27日

チェロレッスンver.112

前に行ったのがいつだったか忘れちゃってました、なんと本年初レッスン(◎-◎)

超久しぶりに会った師匠がやつれちゃってて痛々しい
何があったか知りませんが^m^

とにもかくにも、レッスンに行く限りは多少なりとも練習しとかないと・・・ ってことで、ここ2、3日(だけ?おいおい^m^)、気持ち悪いチェロ騒音で孫を大泣きさせつつ、練習再開(^^ゞ


さて、レッスン。

近況報告で時間が過ぎちゃいましたが、とりあえず演奏可能な領域を増やしたいってことで、

スケール 4オクターブ
Cdur ,Ddur ,Gdur

で、時間いっぱいまで

4オクターブ目に入ると、もち親指ポジション使いますし、とたんに音程ヘロヘロ

高い音になると、楽器が悲鳴を上げてるような気がします

音階、エクレスのソナタ再開、と決まってレッスン終了


ところが、途中えらいことが判明しました

おいらの楽器、なんと指板が短い!(@_@;)

師匠に合わせて、Gdur(ト長調)を駆け上がると、最後の方で指板が足りませぬ(^^;

あれ??ってことで、師匠の楽器と並べると、15mmほど短いようです

新たな問題発生な感じ(>_<)


posted by 腹出朗SIN at 00:27| Comment(2) | TrackBack(0) | チェロレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月19日

久々九州温泉巡り

3月期末の慌ただしさに心身とも疲弊しちゃって、このままでは次にやってくる5月連休の忙しさを乗り切れないので、会社もチェロも孫も置き去りにして温泉ツーリングへ^m^

金曜日の夜から火曜日の朝まで、フェリー2泊、阿蘇地獄温泉2泊、という身の程をわきまえない贅沢振り

現地に居る間、大好きな阿蘇の周辺をうろうろして、見つけた温泉に入ったり、友達情報の喫茶店やビューポイントを巡ったり、と超のんびり

毎回、阿蘇の周辺に行くと、体中にパワーが充填される気がします
120415_027.JPG

走りっぱなしのツーリングじゃなくて、ゆったりとした時間の流れをめっちゃ楽しめました


夜は、お付き合い頂いた仲間と飲んで食っての小宴会

急なお誘いに無理して付き合ってくれた友達に感謝です


元気レベルが上がったところで、仕事もチェロも孫の世話も^m^がんばろうかな




posted by 腹出朗SIN at 08:30| Comment(2) | TrackBack(0) | ヴァラデロ&ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ
にほんブログ村