という恐ろしく、かつめっちゃリアルな夢を見た。
昨日夜中に、気分転換に弦を交換した際、テールピース(AKUSTIKUS)をチェックしてて、めっちゃ細い金属線が使われてるテールガットに少々不安を覚えたからか?^_^;
こんなんで、チェロ弦4本分の張力に耐えれるのか?
(検証)
材質も分からず、ちゃんと測ってもいないけど、0.7mmピアノ線だとすれば、引張り強度が最低180Kg/mm2程度はあるはずなので、直径0.7mmの断面積=0.38mm2だと、68KgまではOKとなり、約50Kgと言われてるチェロ弦の張力には耐えられることになる。問題は、経年と繰り返し荷重による金属疲労かな
トイレットペーパーやティッシュ、シャンプー等々、買い置きして予備を山積みしてないと気持ち悪くて落ち着かない、っていう性分なので(奥様には邪魔くさがられます^m^)、チェロのケースには、予備の弦、予備の弓、チューナーの予備電池は常に入れてます。
でも、テールガットが切れちゃったら? おお怖っ!
思わずネットで探して、ケプラー製の結んで留めるタイプのガットを買いました。
これで安心して眠れそうです(^_^)v